期末テストの結果

毎回の光景ですができた子・できなかった子がいます。そのたびにできた子は無条件に褒めてあげできなかった子にはできなかった理由を考えさせ次回に向けどうしたら上がるかを考えさせています。上がるにも下がるにも理由があります。やったのにできなかったそんなことは絶対ありません 努力は決して裏切りません できない理由は勉強しなかったか、やり方が間違っていたかの2択です。それと日頃から見直しをしてイージーミスをしない事 それを口を酸っぱく習慣づけしようと指導しています そうでなくてはやったことが正当に評価されませんから。

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大橋 達夫 大橋 達夫 袋井桐蔭塾 塾長

成績アップや志望校合格だけでなく、「きちんと挨拶ができる」「夢を語ることができる」子どもたちとなるよう、地域に根差した教育機関、人間形成塾となるよう日々邁進しています。

目次